――逆光に切り取られた、音の輪郭
Sound CYCLONEの新作は東方Projectアレンジ。
博霊神社例大祭5にて好評だったTwo of Usの楽器を録音しなおしたアルバムヴァージョンをはじめ、
Sound CYCLONEコアメンバーに加え、IOSYSのARM氏、東方JAZZ界の重鎮鯛の小骨氏、あのCradleに参加していたHizuru a.k.a. Pilgrim氏ら豪華ゲスト陣を迎え、
生演奏のジャズあり、R&Bあり、ハウスありと、多種多様なオシャレな音楽をお届けします。
![]() はじめに
――逆光に切り取られた、音の輪郭
Sound CYCLONEの新作は東方Projectアレンジ。 博霊神社例大祭5にて好評だったTwo of Usの楽器を録音しなおしたアルバムヴァージョンをはじめ、 Sound CYCLONEコアメンバーに加え、IOSYSのARM氏、東方JAZZ界の重鎮鯛の小骨氏、あのCradleに参加していたHizuru a.k.a. Pilgrim氏ら豪華ゲスト陣を迎え、 生演奏のジャズあり、R&Bあり、ハウスありと、多種多様なオシャレな音楽をお届けします。 ジャケット
![]() トラックリスト
01.introduction -逆光-
02.Two of Us -Album Ver- (亡き王女の為のセプテット) 03.involved (フォールオブフォール 〜秋めく滝) 04.Back Blight (風神少女) 05.ephemeral (無何有の郷 〜Deep Mountain) 06.ココロノスキマ -Advanced Resonance MIX- (ネクロファンタジア) 07.FOB TONE (メイドと血の懐中時計) 08.セピアの虚像 (天狗が見ている 〜Black Eyse) 09.Rock Climbing -T.M Love Ver- (妖怪の山 〜Mysterious Mountain) 10.115/7 (幽雅に咲かせ、墨染の桜 〜Border of Life) 11.Two of Us -Pilgrim Remix- (亡き王女の為のセプテット) 12.Outroduction -夜光- クロスフェードデモ 7.8MB 6:46 ▼Arrange しゃばだば (Tr-02,04,12) sou (Tr-01,05,07) Crouch (Tr-09) junior (Tr-03,10) ARM from IOSYS (Tr-06) 鯛の小骨 from Azure & Sands (Tr-08) Hizuru a.k.a. Pilgrim (Tr-11) CD情報
コミックマーケット74 2日目 スペース:西地区 く-34b
タイトル:逆光-Silhouette of the sound- (東方ProjectアレンジCD) SDCY-0005 媒体:プレスCD 価格:会場\1000 店舗委託\1365 店舗委託: とらのあな様 メロンブックス様 ホワイトキャンバス様 あきばお〜様 Grep様 参加者一覧
Players
しゃばだば (Vocal, Electric Guitar, Acoustic Guitar, Cajon) sou (Bass, Keys) Crouch (Electric Guitar) junior (Keys) Seta Souta (Piano) Imamura Kentaro (Drums) tech-mac-may@com (Drums) Witch (Vocal, Chorus) Jumpei (Rap, Chrorus) 原 住民 (Recording & Mixing, Tr-05) Design 駒燕(HAL) from ClownBerry & Iemitsu.PRODUCTION (Illust) 水瀬 修 from DROP DEAD!! (Design) 楽曲解説
▼introduction -逆光-
sou君によるイントロダクションナンバー。 今回のCDはSilhouetteに比べると更に多様なアレンジを収録しているので、 その雑多感を出すためにsou君の作った音源に後からしゃばだばが効果音などを足しています。 ▼Two of Us -Album Ver- 博霊神社例大祭5にて頒布したThe Time When Madder Red Burns E.P.に収録したR&Bアレンジの、 生演奏パートをエレキのワウ以外全て録音しなおしたアルバムヴァージョン。 The Time〜もってる方は違いを探してみるのも楽しいかもしれません。 ▼involved sou君の参加しているバンドのキーボーディストjunior氏によるアレンジ第1弾。 ダンスナンバーでアッパーな感じでありながら、オシャレさをふんだんに盛り込んだ素敵アレンジに仕上がってます。 ▼Back Blight しゃばだばによる風神少女アレンジ第2弾。前回のSilhouetteとは打って変わって、 しゃばだばが大好きなファンクロックなアレンジになりました。 個人的に大好きなアーティストへのオマージュも、アレンジ、歌詞にふんだんに含まれてます(笑) ▼ephemeral 能見台のスタジオでピアノの瀬田君、ドラムの今村君、そしてsou君のベースのトリオでセッション一発録音のジャズ。 原曲は無何有の郷ですが、かなり雰囲気を変えて、こんな形になりました。 マイク4本たてて録音したこのナンバー、ミックスにしゃばだばが絶対的な信頼を置いている、原住民(はらすみたみ)を迎えています。 ▼ココロノスキマ -Advanced Resonance MIX イオシスのARM氏によるココロノスキマのDeep House Remix。 アルバムSilhouetteに収録したのは泥臭いソウルファンクなヴォーカルナンバーでしたが、 ARMさんの手にかかるとこんな素敵な楽曲に! ちなみに、サブタイトルの頭文字をとるとARMさんになります。 ▼FOB TONE sou君によるアレンジ。原曲のリフを抜きだして、それに全く別のコード進行をあわせたら、 キレイでありながら微妙に不安感を煽る不思議な楽曲になりました。 珍しくsou君がベースを弾いてない楽曲でもあります。 ▼セピアの虚像 例大祭5でお知り合いになった、鯛の小骨氏のアレンジ。 R&Bやクラブジャズ方面のすごくオシャレな楽曲に仕上がってます。 流石鯛の小骨さん!といわざるをえない素晴しい楽曲です。 ▼Rock Climbing -T.M Love Ver- アルバムSilhouetteから再びの参戦Crouch君の曲。前回のフュージョンとは打って変わって、 熱いハードロックにしあがっています。妖怪の山でロックだから、ロッククライミングってタイトルなのか。 そしてサブタイトルのT.Mは某TMRのことじゃないですよ! ▼115/7 junior君によるアレンジ第2弾。タイトルは「7分の115」ではなくて、「イチイチゴーナナ」って読みます。 録り溜めしておいたドラム音源にあとから他の音源を録音していったという面白い曲。 最後の展開が秀逸。 ▼Two of Us -Pilgrim Remix- ひょんなことからお知り合いになったHizuru a.k.a. Pilgrim氏によるDrum'n Bass Remix。 元のアレンジから更にエグく、ビート感が強まったアレンジになっています。 大音量で聞くと、すごくトリップできる楽曲。 ▼outroduction -夜光- アルバムの最後は、火照った身体を癒すようなシンプルな構成のオリジナル楽曲。 地元の駅でフィールドレコーディングした雑踏の音をバックに流して、 カホンとアコギのみでやっています。 バナーなど
468x60
![]() http://cyclone.main.jp/disco/gyakkou/banner_l.jpg 200x40 ![]() http://cyclone.main.jp/disco/gyakkou/banner_s.jpg |